トップページ > イベント情報 > 【こども劇場】「おやこで楽しめる日本の芸能」

イベント情報

イベント情報

kodomo_gekijo.jpg
おやこで楽しめる日本の芸能
~民族芸能アンサンブル若駒~

web_moshikomi.jpg
2022年11月26日(土)
14:00~14:50(開場13:30)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ★公演アンケート★
 ご鑑賞後、ぜひご協力ください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

---------------------------------------

【当日券の販売について】

<販売枚数>
十分な数をご用意しております。

<料金>
こども500円 おとな1,000円(膝の上無料)
※どなたでも(おとなだけ可)
※中学生未満はおとな同伴でご鑑賞ください。

<お並びいただく場所>
センターロビー奥の受付に、ご来場順にお並びください。

<発売開始時間>
13:30

<注意事項>
・1グループ最大5席まで。必ず、代表のおとなの方が1名いるようにしてください。
 ただし、残席状況により、並びのお席が確保できない場合がございますので、ご了承ください。
・立見券はございません。

1126top.jpg

上演風景_明.jpg

いま日本の芸能がおもしろい!
日本各地に伝わる古くからの芸能を、
ホールの舞台で味わってください!

太鼓、三味線、踊り、そして獅子舞と、日本各地に古くから伝わる伝統芸能を、親子向けにわかりやすく上演します!
上演内容は「プログラム」欄をご覧ください。
----------------------------------------------------------

<公演チラシ> ※クリックで大きく表示されます。
R4_1126_omote.jpg R4_1126_ura.jpg

----------------------------------------------------------

▶お申込方法はこちら!

▶こども劇場 入場時の取り組みはこちら♪

※新型コロナウイルスの感染拡大状況や、今後大阪市等より示される方針によっては、
 公演を中止・延期する場合がありますので、ご了承ください。

場所 ホール
出演

民族芸能アンサンブル若駒

民族芸能アンサンブル若駒は、1969年に大阪市城東区で結成しました。以来、日本舞踊、三味線、狂言、鼓、琵琶など、日本の伝統芸能を学び、数々の作品を創り出してきました。

1971年、全国児童・青少年演劇協議会に、1997年に日本児童・青少年演劇劇団協同組合に加盟し、児童・青少年のための作品を数々生み出してきました。
現在、近畿地方を中心に、年間150ステージの公演活動と、和太鼓、民舞の教室活動を行っています。

main_profile.jpg

左端:桜田 舟完(さくらだ しゅうかん)
1969年の若駒創立に参加。京舞井上流、横笛藤舎流、薩摩琵琶錦心流名取。狂言、三味線、民謡を各師に師事。

右端:藤原 正憲(ふじわら まさのり)
1984年入団。三味線、鼓、横笛、薩摩琵琶、狂言を各師に師事。和楽器の演奏と作曲も手がける。2005年ファーストアルバム「こころのままに」をリリース。

中央左:藤堂 真沙子(とうどう まさこ)
1997年入団。京舞井上流、琴生田流筑紫会名取。平成13年度なにわ芸術祭新人奨励賞を受賞。狂言、民謡、三味線を各師に師事。

中央右:誉田 創観(よだ そうかん)
1999年入団。京舞井上流名取。大阪芸術大学で三味線を専攻。平成17年度なにわ芸術祭新人奨励賞を受賞。狂言、民謡、三味線を各師に師事。

プログラム

◆津軽三味線(つがるじゃみせん)
 目にも止まらない曲弾き!

◆津軽小原節(つがるおはらぶし)
 手踊りをお楽しみください!

◆寿獅子(ことぶきじし)
 頭を噛んでもらうと、元気に過ごせるという言い伝えがあります。

◆傘おどり
 鳥取県因幡(いなば)の雨乞いの踊り。

◆ドッコイ太鼓
 大太鼓3台で、かけ声を掛け合いながらパワフルに!

ほか

※舞台に上がったり、客席に降りたりする演出はありません。
※プログラムは当日変更になる場合があります。

対象 どなたでも (おとなだけの申込可)
※中学生未満の方は、おとな同伴でご鑑賞ください。
入場料 こども(0歳~中学生)500円 ※膝の上無料
おとな1000円

・座席は申込先着順でセンターが事前に指定しております。
 席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。
・5人以内のグループ様は並びで、他のグループ様とは1席空けてお取りします。
・当日は、受付でお申込者名をお伝えください。代金と引換にチケットをお渡しします。
定員 定員になり次第申込締切
申込方法

covid_19.jpg

■インターネット
web_moshikomi.jpg
※自動返信で「受付完了通知」メールが届かない場合は、
 申込がセンターに届いていない可能性がありますので、
 お問合せください。

----------------------------------------------------------------------


■往復ハガキ・FAX
下記の記載事項を記載のうえ、【こども文化センター】宛にお送りください。

〔記載事項〕

(1)イベント名「11/26 おやこで楽しめる日本の芸能」

(2)来場希望人数(おとな・こども・膝上のこどもの内訳)
   ※客席に入れる上限人数が定められているため、必要な情報となります。
    膝上のお子さまを含む、全員の人数をお書きください。
    <例>おとな2名・こども1名・膝上1名

(3)必要座席数
   ※膝上のお子さまを含めない人数をお書きください。
    こちらは座席指定をさせていただく際、必要な情報となります。
    <例>3席

(4)代表者の住所・氏名・電話/FAX番号

________________________
〔記入例〕
1.11/26 おやこで楽しめる日本の芸能
2.おとな2名・こども2名・膝上1名
3.4席
4.大阪 希(おおさか のぞみ)
  〒554-0012 大阪市此花区西九条6-1-20
  TEL:06-6460-7800 FAX:06-6460-9630

※感染症拡大防止対策により、客席の中に入れる人数が
 決まっているため、膝上のお子さまを含めた人数と、
 実際に必要な座席数が、どちらも必要な情報となります

________________________

※申込後1週間たっても返信ハガキが届かない場合は、
 申込がセンターに届いていない可能性がありますので、
 お問い合わせください。


----------------------------------------------------------------------

■来館
1階事務所窓口へお越しください。

※お申込に際しては、こちらを必ずご一読いただき、ご了承のうえお申込ください。

お座席と客席へのご入場について ・お申込は先着順に受け付け、受付完了通知をお送りします。
・事前にお座席を指定いたします。席番は当日お伝えします。
 事前通知はいたしません。
・5人以内のグループ様は並びで、
 他のグループ様とは1席空けてお取りします。
・当日は、受付で申込者名をお伝えください。
 代金と引換にチケットをお渡しします。
 (受付完了通知の持参は不要です)

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更になる場合がございます。
一時保育 なし
車いすでのご来場 車いすスペースの希望の場合は、申込時にご明記ください。
(スペース満了時はお受けできませんのでご了承ください)
鑑賞中のお約束♪ ・客席やロビーでの飲食はできません。
・上演中は、携帯電話・アラーム付時計などの電源をお切りください。

~来場時のご案内~
・当日、ベビーカーは受付にてたたんだ状態でお預かりいたします。
(お預かりスペースに限りがあるため、ご協力をお願いいたします)
・中学生未満のお子さまはおとな同伴でご鑑賞ください。

お問い合わせ

大阪市立こども文化センター
TEL:06-6460-7800

FAX:06-6460-9630


アクセスはこちら

〈駅のエレベーターについて〉
JR:改札を出て左側にございます。
阪神:西改札口を出て、JR乗換通路を通り、JRのエレベーターをご利用ください。

〈お車でのご来館について〉
・駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
・館周辺には西九条小学校、咲くやこの花中学・高校などがあり、多くの児童・生徒が通行します。
 一時停止等の道路標識を遵守のうえ、安全運転にてお越しください。

このページのTOPへ