トップページ > イベント情報 > 【協働事業】かみしばいがいっぱい!~「のぞきからくり」鑑賞と手づくり紙芝居ワークショップ~

イベント情報

イベント情報

kodomo_gekijo.jpg
かみしばいがいっぱい!
~「のぞきからくり」鑑賞と手づくり紙芝居ワークショップ~
web_moshikomi.jpg

2022年3月29日(火)
<午前の部>10:30~11:30
<午後の部>14:00~15:00 ※定員満了
午後の部は定員に達したため受付終了しました。
午前の部は引き続き受付中です。(3/27(日)12:00まで)
※開場は、各部開始30分前
-------------------------------------------

プロの紙芝居師による「のぞきからくり」の実演をみたあと、
自分たちでも紙芝居を作って演じてみましょう!

noz_web_all-up.jpg

▶お申込方法はこちら!


※新型コロナウイルスの感染拡大状況や、今後大阪市等より示される方針によっては、
 公演を中止・延期する場合がありますので、ご了承ください。

場所 ホール(舞台上および客席)
内容

「のぞきからくり」紙芝居の上演(約10分)と
紙芝居づくりワークショップ(約50分) 
※途中休憩なし

◆超レアな紙芝居! 「のぞきからくり」ってなあに?

ふすまの奥で障子一枚ぐらいの大きさの絵を操作し、ふすまにあいた穴からのぞいて見る大型の紙芝居です。江戸時代は縁日などで人気を博しましたが、現在ではめったにみることが出来ない貴重な紙芝居です。また、元々は大人向けの出し物でしたが、今回はこども向けの内容で上演します!
*上演時間:約10分

noz_web_all.jpg

のぞきからくり内部.JPG


◆鑑賞のあとは、紙芝居をつくってみよう!

鑑賞の後、かんたんな紙芝居を作ります。最後は、順番に発表タイム!「できるかな…?」と不安な人も大丈夫。紙芝居師のみなさんがやさしく教えてくれます。自由に楽しくつくってみよう!(作成に必要な紙やペンはご用意しますので、参加に必要な持ち物などはありません)
*所要時間:約50分

出演:一般社団法人てづくり紙芝居館

対象 小学生以上のこどもと保護者 各部10組
※会場の安全上、未就学児は申込できません
 (4月から新小1になるお子さまは可)
入場料 無料(要事前申込)
定員

各部10組(1組につき3名まで)
先着順に受け付け、定員になり次第申込締切。

午後の部は定員に達したため受付終了しました。
午前の部は引き続き受付中です。
定員に空きがある場合の最終受付日時は3/27(日)12:00必着

申込方法

covid_19.jpg

■インターネット

★午前の部
web_moshikomi.jpg

★午後の部
午後の部は定員に達したため受付終了しました。

※自動返信で「受付完了通知」メールが届かない場合は、
 申込がセンターに届いていない可能性がありますので、
 お問合せください。

----------------------------------------------------------------------


■往復ハガキ・FAX
下記の記載事項を記載のうえ、【こども文化センター】宛にお送りください。

〔記載事項〕

(1)イベント名「かみしばいがいっぱい!」

(2)希望時間帯(午前・午後)

(3)申込者(保護者)氏名

(4)申込人数(大人・こどもの内訳)※3名まで

(5)同伴のお子さまの学年
   ※会場の安全上、未就学児は申込できません
    (4月から新小1になるお子さまは可)

   ※大人だけ、こどもだけの申込はできません

(6)ご住所

(7)電話番号・FAX番号(あれば)

※申込後1週間たっても返信FAXや返信ハガキが届かない場合は、 申込がセンターに届いていない可能性がありますので、お問合せください。

----------------------------------------------------------------------

■来館
1階事務所窓口へお越しください。

※お申込に際しては、こちらを必ずご一読いただき、ご了承のうえお申込ください。

持ち物 作った紙芝居作品をお持ち帰りいただきますので、A4サイズが入る袋をお持ちください。
一時保育 なし
車いすでの参加 申込時にお知らせください。
留意事項 会場での飲食はできません。
主催 一般社団法人てづくり紙芝居館・大阪市立こども文化センター

お問い合わせ

大阪市立こども文化センター
TEL:06-6460-7800

FAX:06-6460-9630


アクセスはこちら

〈駅のエレベーターについて〉
JR:改札を出て左側にございます。
阪神:西改札口を出て、JR乗換通路を通り、JRのエレベーターをご利用ください。

〈お車でのご来館について〉
・駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
・館周辺には西九条小学校、咲くやこの花中学・高校などがあり、多くの児童・生徒が通行します。
 一時停止等の道路標識を遵守のうえ、安全運転にてお越しください。

このページのTOPへ