【こども劇場】芸能 「はじめてのお能のせかい」
まさに五感で能を味わえるひととき♪
気になるけどあんまり知らない…!?
そんな能の世界を身近に感じるチャンス!
わかりやすい解説や能楽器の紹介、
体験コーナーなどのほか、
本格的な能の一部分もご覧いただけます。
プロの舞台でも活躍している能楽師の卵(8歳と4歳)の出演もありますよ♪
※画像は、プログラム内で一部を演じる予定にしております
 「天鼓(てんこ)」という能の一場面です。 
※終演時間の表記に誤りがございました。
  16時40分までと表記しておりましたが、正しくは「15時40分」までとなります。
  お詫びして訂正いたします。
  
| 開催日 | 2010年9月23日(木・祝) | 
|---|---|
| 開催時刻 | 14:00〜15:40 (開場 13:30) ※途中休憩有  | 
| 出演 | 観世流能楽師・橋本 光史(橋本聲吟社) ほか | 
| プログラム | 1.能の見どころを紋付で舞う「仕舞」を観ましょう(「土蜘蛛」より)
 2.お能のおはなしとお謡のおけいこをしましょう(客席でご一緒に!) 3.プロの舞台でも活躍する能楽師の卵(8歳と4歳)による仕舞をどうぞ 4.能で使う楽器の紹介・体験コーナー 5.最後に本格的な能の一部分を「天鼓」で観能しましょう (解説を聞いたあとゆったりと楽しみましょう)  | 
| 対象 | 小学生以上どなたでも(おとなだけの申込可) 小学生はおとな同伴。 未就学児はご入場いただけません。 1歳半から一時保育有・要申込。  | 
| 場所 | ホール | 
| 定員 | 434名 | 
| 入場料 | こども(小学生・中学生)   500円 
 おとな 1,000円 ※なお、申込後にセンターからお送りする「受付完了通知」が入場整理券となりますので、 お名前と申込人数を記入し持参のうえ、受付にて入場料をお支払いください。 ※「受付完了通知」が届かない場合はご連絡ください。 (ネット申込の方は印刷のうえお持ちください)  | 
| 申込方法 | インターネット 往復ハガキ FAX 来館 →インターネット いちょうネット(検索キーワードにイベント名を入力して募集ページよりお申込みください) →往復はがき・FAX・来館 ページ最下部の「お申込み方法はこちら」をご覧ください。 ※お子様の年齢については、学年をお書きください。  | 
| 一時保育 | 一時保育(1歳半以上の未就学児)
 ご希望者は申込時に対象児の名前と年齢をご明記下さい。 おひとり 100円(当日支払)  | 
| サポートについて | 車イス席有(希望者は申込時に明記) | 
| 問合せ先 | 大阪市立こども文化センター
 大阪市西区北堀江4−2−9 TEL:06-6531-5975 FAX:06-6531-1679 アクセス:地下鉄千日前線「西長堀」7号出口すぐ 長堀鶴見緑地線「西長堀」3号出口徒歩3分 地図  | 
