![]()
人形劇「うみぼうやとうみぼうず」「まねまねパピプ♪」
-----------------------------------------------
2025年10月26日(日)
14:00~15:00(開場13:30)
-------------------------------------------------
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★来場者アンケートはこちらから★
ご鑑賞後、ぜひご協力ください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
【当日券について】
<受付枚数>
十分な枚数をご用意しております
<料金・対象>
こども(3歳~中学生)500円
おとな1000円
※3歳未満は入場できません。
※3歳以上でも膝上入場はできません(お席が必要です)。
※おとなだけの入場可。
※中学生未満の方は、おとな同伴でご鑑賞ください。
<お並びいただく場所>
センターロビー奥の受付に、ご来場順にお並びください。
<受付開始時間>
13:15
<注意事項>
・必ず、代表のおとなの方が1名いるようにしてください。
・立見券はありません。
-------------------------------------------------
2本立てでた~っぷり楽しめる!
うみぼうずの息子、うみぼうや。入道雲の上にのぼったら、降りられなくなっちゃった!うみぼうやを助けるために、うみぼうず父さんや海の仲間たちが大奮闘する、冒険と成長、そして共生の物語。マネっこの繰り返しが楽しい仲良し兄弟のお話との2本立てで、人形劇をたっぷり楽しもう♪
*それぞれのお話のあらすじは、「プログラム」欄をご覧ください。
原作/山下 明生(のら書店 刊)
演出/清水 正年
| 場所 | ホール |
| 出演 |
人形劇団京芸 1949年に劇団京都芸術劇場「京芸」として京都で創立し、75周年を迎えました。 創立時は新劇も人形劇も上演していましたが、1960年に「劇団京芸」「人形劇団京芸」に分立しました。 現在、宇治は茶どころ白川を本拠地にし、京都・近畿を中心に、北は北海道から南は沖縄まで、 こどもからお年寄りまで幅広く楽しんでいただいています。 人形劇ならではの表現の追求と、心に響くドラマ性の高い芝居作りに定評があり、 1994年の作品「モモ」では、その芸術性の高さが認められ、現代人形劇としては初めての文化庁芸術祭優秀賞を受賞しました。 また「潜水海賊キャプテン・グック」では、第9回日本人形劇大賞を受賞し、 昨年度は「とどろヶ淵のメッケ」が、こども家庭庁こども家庭審議会の児童福祉文化賞・舞台芸術部門を受賞しました。 こども文化センターでは、過去に「とどろヶ淵のメッケ」「火よう日のごちそうはひきがえる」など様々な作品の上演実績があります。 |
| あらすじ |
「うみぼうやとうみぼうず」(約45分) 海の魔物「うみぼうず」の子、元気いっぱい「うみぼうや」。いつもイルカやタコ、海の生き物たちと大海原で遊んでいます。ある日、大きな入道雲の上にのぼったら、降りられなくなっちゃった!うみぼうやを助けるために、うみぼうず父さんや海の仲間たちが入道雲を切り倒そうと大奮闘!ノコギリザメが雲を切る!クジラが潮を吹く!イワシの大群が雲を削る!うみぼうやは無事にみんなの元に帰ることができるのでしょうか!? 「まねまねパピプ♪」(約15分) たまごのような三兄弟、パッパとピッピとプップ。ピッピはパッパのまねをして、プップもピッピのまねっこまねっこ♪兄弟はなんでもマネっこ。いつもなかよし! |
| 対象 |
3歳以上どなたでも ※3歳未満はお申込いただけません。 |
| 入場料 | こども(3歳~中学生)500円 おとな1000円 ・座席は申込先着順でセンターが事前に指定しております。 席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。 ・当日は、受付で申込者名をお伝えいただくか「受付完了通知」をご提示ください。 代金と引換にチケットをお渡しします。 |
| 定員 | 定員になり次第申込締切 |
| 申込方法 |
■インターネット 〔記載事項〕 (4)一時保育申込希望者は「一時保育」欄を参照のうえ、必要事項を記載してください。 ■来館 1階事務所窓口へお越しください。 ------------------- ※お申込に際しては、こちらを必ずご一読いただき、ご了承のうえお申込ください。 |
| お座席と客席へのご入場について | ・お申込は先着順に受け付け、受付完了通知をお送りします。 ・事前にお座席を指定いたします。席番は当日お伝えします。 事前通知はいたしません。 ・当日は、受付で申込者名をお伝えいただくか「受付完了通知」をご提示ください。 代金と引換にチケットをお渡しします。 |
| 一時保育 |
■対象1歳~2歳11ヶ月 ■保育費(当日支払) ■保育申込締切 |
| 車いすでのご来場 | 車いすスペースの希望の場合は、申込時にご明記ください。 (スペース満了時はお受けできません) |
| 鑑賞中のお約束♪ |
・客席やロビーでの飲食はできません。 ・会場内のマスク着用は、個人の判断とします。ただし必要に応じて着用してください。スタッフのマスク着用についても、任意とさせていただきます。 |


